筋肉のケアで必要な5つの視点
筋肉のケアは全身のケアにつながる!
筋肉は体の半分以上を占めるとても大きな組織です。もし、筋肉のケアを怠ってしまうと、体の半分以上がダメになってしまうということです。
あなたは筋肉のケアをシッカリしていますか?
筋肉のケアは思っているより大変!
●運動やストレッチしているよ!●たまにマッサージしてもらってる。
●ヨガに毎週通っているから大丈夫!
と言うように、何らかのケアをされている方は多いと思います。
運動やストレッチ、マッサージやヨガは筋肉のケアとして大変有効です。ところが、大変有効でも1つの視点だけでケアをしようとしても実はダメなんです。
筋肉のケアを本気で考えるのなら、5つの視点で考えなければなりません。
筋肉のケアを考える5つの視点
5つの視点とは① 運動(老化予防。循環にも関わってくる)
② 循環(血液やリンパの循環。体操、温浴、マッサージなどが該当)
③ 神経バランス(ストレッチ、リラックスなどが該当。ストレスは天敵!循環にも関わってくる)
④ 栄養(体の材料です。前の日に食べた食事があなたの体です)
⑤ 睡眠(細胞の回復する大切な時間。足りていますか?)
この5つの視点で考えて高い水準でバランスが取れているのなら問題はありません。
ところが、1つや2つの視点だけでバランスが取れていない場合、筋肉のケアとはならず、逆に痛みなどの不調を生み出す原因となってしまうかもしれません。
筋肉専門の施術は高水準です!
筋肉専門の施術では徒手にて筋肉を動かす事から、軽い運動相当の効果が期待できます。実際、麻痺の方のリハビリでもマッサージの有効性が証明されています。マッサージでは循環に対して大変有効です。特に深部の筋肉にまで刺激をするマッサージでは筋肉の隅々まで循環を改善しています。
筋肉専門の施術では時々圧迫をすることがあります。これは筋肉のストレッチで神経の興奮のバランスを整える目的で行っています。
施術をイタ気持ちイイ範囲で30分以上継続しますと、脳内からリラックスや痛みを抑制するホルモンが分泌されます。その結果、施術後に眠気を感じることがあります。
このように、栄養以外の4つの視点で筋肉施術はまとまっているわけです!
もちろん栄養に関しては『食べることが大好き』な私からいっぱいアドバイスできますよ。