お客様の声

ぎっくり腰になった時は病院に行かず、中村先生へ連絡し治療して頂きました。とても助かっています!

頑固な背中の痛みが治ってから5年、今度はぎっくり腰になり来院された杉山様(名古屋市からお越しの会社員女性) chat

患者さんの声

ぎっくり腰になった時、病院へは行かず、以前お世話になった中村先生へ連絡し治療して頂きました。今では定期的にみて頂きとても助かっています。

中村院長より

杉山様は、以前、背中の痛み改善のため来院されていました。施術は順調に経過し、痛みも消失したため、施術を終えていました。

その後、お久しぶりにご連絡をいただいたときは、ギックリ腰で動かない状態の時でした。ギックリ腰で大変な状態の際、何とかご来院いただき、施術を行なわせていただきました。2回の施術にてギックリ腰の症状はほぼ気にならない程度にまで改善されました。

今では、予防のための施術を定期的に行っています。ギックリ腰は本当にビックリですよね、お互いに気を付けて予防していきましょう!

※施術効果には個人差があります。

どのマッサージ院でも良くならない方は特におススメです!

ランニングやサイクリングを本格的に行っている山田様(丹羽郡にお住まいの会社員の男性) chat

患者さんの声

毎回、身体の辛さを改善していただいています。どのマッサージ院でも良くならない方は特にオススメです。身体の事に親身に相談にのっていただけるのでいつも頼りにしています。

中村院長より

山田様は、学生の頃、陸上スポーツによって膝を痛められて来院されました。

当時は、走り過ぎによって膝の筋肉が硬くなっていました。硬くなった筋肉が、周りの血管を圧迫し血液循環を悪くしてしまった結果、炎症が起きて痛みを出していたのです。

年齢が若いこともあって、数回の施術で楽になられました。ところが、生活習慣(トレーニング)をもとに戻すと、また、体を痛めてしまわれるのです。

筋肉のメンテナンスが、トレーニングと同様に大切であることを伝え、実践をしていただきました。お仕事の関係で遠く離れたところへ異動されても、筋肉のメンテナンスはしっかりと続けてくださったようです。(筋肉の重要性をご理解くださってうれしい限りです!)

地元に戻られてからは、再び、筋肉のメンテナンスとしてご来院いただいています。
まじめで頑張ってしまう方は筋肉にも無理をしがちです。お体を壊さないように、お仕事がんばってくださいね!

※施術効果には個人差があります。

筋肉が不調だと、体も不調になるんですね!

下半身のむくみが気になり名古屋市からお越しいただいた主婦の方 chat

患者さんの声

体の不調が、筋力が影響していることが良くわかりました。しっかり痩せるまで通いたいです。

中村院長より

ヨガ、トレーニングなど、下半身のむくみを改善するために色々とされてみえたようです。

そのため、下半身の筋肉がカチカチに硬くなってみえました。筋肉が硬いと、運動能力が低下することを伝えると「そうなんですよ、実は…」とウォーキングをするようになってから浮腫みがひどくなったと言われました。

筋肉を硬いままにしておくと、浮腫みが抜けなくなると説明を続けると「だから、今まで効果がなかったのですね」と、筋肉について驚かれていました。

これからは、運動後のお手入れに十分な時間を取ってくださいね!

※施術効果には個人差があります。

筋肉の塊を溶かしてもらっているような感覚

大学にて陸上(長距離)選手の澤田様 chat

患者さんの声

筋肉にあるかたまりのようなものを溶かしてもらっているような感覚で非常に効いていると感じました。避けられない痛みも伴いましたが…(笑)お話しがおもしろく、根拠のある説明にとても勉強になりました。

中村院長より

澤田様は名古屋市内の有名大学院に通われる陸上選手です。練習により足に痛みを感じ、病院に通われていましたが、なかなか良くならないとのことでした。運動の病院での診断は走り過ぎによる腱炎とのことで安静を指示されていましたが、試合前ということで練習にできるだけ参加をされてみえたようです。

実際に足の筋肉を触ってみると、筋肉のところどころに硬くなっている所がありました。筋肉の硬い所が、血管を圧迫し、循環不全を誘発、そのまま炎症を起こしやすい腱や靭帯付近で強い痛みとなっているようでした。

安静にすれば、炎症は沈静化するが、循環不全が残っていると、結局、少し走れば痛みとなることを説明し、筋肉の硬い所を柔らかくするマッサージを早い4週間に一回のペースで行いました。
施術後は、痛みも沈静化しました。また、継続した施術で痛みの抑制と、筋肉疲労の回復を行いました。

現在では、市民ランナーとしてがんばってみえます。(自己ベスト更新おめでとうございます!)また、調子の悪いときはいつでもご連絡くださいね!

※施術効果には個人差があります。

一回で痛みが消えた!

股関節の痛みで高山市からお越しの主婦の方 chat

患者さんの声

1回の治療でお尻の痛みが消えた気がしました。体が軽くなったような気がします。お金が続く限り(笑)通いたいと思います。ありがとうございました。

中村院長より

当院の評判(ありがとうございます!)で高山からお越しいただきました!

運動やストレッチ、整体やマッサージなど、何をしても全身のだるさが改善せず、お悩みでした。全体的にむくみがひどく、そのために全身のだるさとして自覚されていました。また、最近では運動してもすぐに疲れる、とも言われていました。これは、目立つ痛みではないにしても、酷い状態である現れです。

施術では、全体のむくみを抜きつつ、目立った筋肉の硬さをバランスよくマッサージしていきました。施術後は「こんなに体が軽いのは久しぶり!」と喜んでくださりました。

しばらくは、当院まで大変でしょうが一カ月に一回がんばってくださいね。

※施術効果には個人差があります。

シッカリと続けます!

名古屋市からお越しの歯医者さん chat

患者さんの声

体の筋肉の広い部位で悪くなっていることがわかりました。しっかりと続けていこうと思います。

中村院長より

歯科の先生なので、体の痛みと筋肉の関係や、神経の感作(敏感になること)など、解剖・生理学といった専門的なお話しをさせていだたきました。一つひとつの説明にご理解くださり、ただのマッサージと違うことにビックリされていました。

お仕事柄、同じ姿勢でいることが多いため、肩、腰、足に自覚症状をお持ちでした。体全体の施術を必要と伝え、施術をおこなったところ、半年ほどで症状は緩和されました。

日常的にストレッチやセルフマッサージを行ってケアしてくださいね。

※施術効果には個人差があります。

今までにないものがありました!

足の痛みでお悩みの60代の女性 chat

患者さんの声

今までのマッサージにないものがありました!

中村院長より

初めてお会いしたときは、歩くのもツラそうでした。

施術を行うと、両方の股関節の筋肉が硬く腫れあがった状態でした。その結果、足の先まで浮腫み、足全体がパンパンになっていました。

股関節の筋肉を柔らかく調整し、足全体の循環を促進した施術を行ったところ、「今までにないマッサージですね!」と驚かれてみえました。今では、以前よりも足が楽になっていると喜んでくださっています。

施術の刺激に驚かれてみえましたが、がんばってくださいね!

※施術効果には個人差があります。

「人でいえば…」という、たとえがありがたかったです!

吉川様のキャンディ君 chat

【喜びの声】

体のしくみ(解剖図)で説明してくださったのでとてもわかりやすく、おぼえることができたと思います。例えば「人でいえば…」というたとえもありがたかったです。また機会があれば参加したいですし、他の方にも紹介したいと思いました。

【院長より】

背の高い男性が苦手なキャンディ君。会ったばかりでは、凄く吠えられてしまいました^^;
以前、首を痛めたとの事でしたので、首から腰までのリンパドレナージに挑戦です!
マッサージは気持ちよかったようで、出会ったときは打って変わって、静かに受けてもらえましたよ^^
今度は、ちょっと触らせてね~♪

※施術効果には個人差があります。

2回目でしたが、新たな発見がありました!

藤岡様のチャコちゃん(2回目です) chat

【喜びの声】

今日は2回目の参加でした。
前回の確認のような感じで参加しましたが、新たな発見があって良かったです。

【院長より】

前回に続き、今回も参加くださったチャコちゃん。
今までは、マッサージをしていると、「もうイヤ!」って感じで離れていったそうです。ところが、前回学んだマッサージ術をやるようになってからは、「え?もう終わり?」と言った感じでこちらを見るんですとか(笑)チャコちゃんは正直ですね^^
藤岡さんも、一カ月間マッサージを続けてくださって、本当にありがとうございます!
徐々に効果が出ているようで、力強くなってきたそうです。毎日のマッサージがとても大切ですから、この調子で続けてくださいね。
次回も新しい発見がある教室を開催したいと思っていますので、ぜひいらしてくださいね!

※施術効果には個人差があります。

とてもわかりやすく、続けてやってあげれそう!

青山様のつくしくん chat

【喜びの声】

マッサージ…もみほぐす、と思っていましたがリンパを流す、やさしくなでる、というやり方はとてもわかりやすく、私にも続けてやってあげられそうです。

【院長より】

つくしくんは男の子ですが、男性不信(?)との事でした。
実際には、とってもおとなしく、マッサージもさせてもらえて「モデルさんにちょうどいいですね」と話していたほど。
男性不信と教えてもらうまで、全く分からなかったです^^;
「強く揉みほぐす=よく効くマッサージ」と思われるかもしれませんね。
実際、痛みは炎症によって起こっていますから、強い刺激は『痛い!』と嫌がる子もいます。
その点、筋肉に行うリンパドレナージ術は痛みも少なく循環が改善していきますので、とても効果的です。
ぜひ、続けてあげてくださいね。

※施術効果には個人差があります。